drawing_main

別誂え手描き友禅とは

手描き友禅には京友禅・加賀友禅・東京友禅(江戸友禅)があります。
「手描き友禅」の大きな特徴のひとつは「糸目(いとめ)」です。「糸目」とは柄の輪郭にある白い線を指します。
モチ米を原料とした「糸目糊(いとめのり)」と言う防染糊を、柿渋紙で作った円錐型の筒に入れ、 白生地に細い線として、しごき出しながら柄を描きます。 これを均一な細さで自由自在に美しく描くには、非常に長い修行を積んだ熟練の技が必要です。
詳しくは下記に工程をご紹介いたしておりますので、是非ご覧下さい。

drawing_3_11

工程

drawing_3_14

1 初回お打ち合わせ

まずはご来店下さい。
店頭にて直接お打ち合わせをさせていただきます。
お打ち合せにて、ご予算・ご要望をお伺いした後、図案を作成し、お見積もりいたします。

drawing_3_17

2 図案作成~再お打ち合わせ

ご要望を元に、模様師が作成した図案をご覧いただきます。
下絵の紙に見本で色を挿した状態でご覧いただき 、必要な場合は修正・手直しをし、再度お打ち合わせします。
この段階で図案を微調整します。
※この工程はお客様がご納得されるまで繰り返し行います。

drawing_3_19

3 図案完成~糸目で伏せ糊

図案完成後、写真のように実際の白生地に青花で下絵を描き、それにそって糸目糊を置きます。
その後、順次糸目糊を置いた柄に絵筆にて色挿し彩色を施し、さらにその上に柄全体に伏せ糊で防染をして地色を引き染めします。
※水色の輪郭線に糸目糊(ゴム糊)を置いた写真です。

drawing_3_21

4 色定着~湯のし仕上げ

染め工程完了後、生地を蒸して色を定着させ、水洗いで防染のため伏せ糊を落として、湯のし仕上げをし、最後に金彩加工を施して完成です。
本物の「手描き友禅」は複数の工程を何人もの熟練した職人達の丹精込めた手仕事により作り出されます。
※色指しが進行している経過の写真です。

あなたのお好みの、世界に一つだけの着物・染め帯を作ってみませんか?

手描き友禅の染め技法によりお客様のお好みの草花柄や、可愛いがってるペットの写真からイラスト・図案にして、手描きの染めの訪問着や、染め帯を製作いたします。
お客様とのご対面での打ち合わせの後に下絵を描いてお見積もりをいたします。

※価格は仕様や加工により異なりますので、お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。
※お見積もりは無料です。また、ご予算に合わせたご提案もさせていただきます。

drawing_3_23

サービス内容

drawing_3_03
  • 0422-43-7276
  • 営業時間 10:00~18:00 定休日 日曜日〔祝日は営業)